1: 病弱名無しさん 2018/07/12(木) 10:33:21.85 ID:Lt8tTPE70
治療中の人やその周囲の皆さんで、症状や治療に付いて
色々思う事等を、こっそり打ち明けてみませんか?
参考意見が聞けたり、気持ちが楽になるかもしれませんよ

基本的な膵臓病の知識はこちら(難病情報センター)
 急性膵炎:http://www.nanbyou.or.jp/entry/119
 慢性膵炎:http://www.nanbyou.or.jp/entry/193

※次の様な書き込みは避けて下さい※
・膵臓病かどうかを判断してほしい→診断はここでは出来ません
・これからどうしたらいいですか→治療方針は医師とご相談下さい
・あからさまな煽りには反応しない
其の他判断や選択は自己責任でお願いします

関連スレ
【慢性】膵炎になった人の為の食事2杯目【急性】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1382149595/

前スレ
【わかりにくい】膵臓・膵炎24【すい臓病】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504416768/

2: 病弱名無しさん 2018/07/12(木) 10:34:41.49 ID:Lt8tTPE70
ちょっと早いけど、次スレを建てました。
保守、宜しくお願いします。

3: 病弱名無しさん 2018/07/12(木) 11:09:54.01 ID:u1N8MWLV0
スレ建て乙です。

4: 病弱名無しさん 2018/07/12(木) 11:37:17.38 ID:oEmQ4wF40
乙です。保守

5: 病弱名無しさん 2018/07/12(木) 12:41:03.37 ID:aFbhssfr0
膵炎の発症のきっかけって何だろうね?
脂肪分が多い食事?

6: 病弱名無しさん 2018/07/12(木) 14:16:04.28 ID:XqA4TmpG0
脂っこいラーメンとか、カツカレーとか

7: 病弱名無しさん 2018/07/12(木) 17:50:46.29 ID:KQ0wGQow0
脂肪分にも拠る

8: 病弱名無しさん 2018/07/12(木) 19:25:16.23 ID:BvpKGT+I0
人によっては、コーヒーも鳩尾の痛みを引き起こす。

9: 病弱名無しさん 2018/07/12(木) 21:28:54.13 ID:x1y4S5J60
自分は脂っこい食事の次の日に
背中が痛む事が多い。

10: 病弱名無しさん 2018/07/12(木) 23:30:38.82 ID:kc5NCk8Z0
天ぷら食べた次の日が痛みが来ることが多いわ。

11: 病弱名無しさん 2018/07/13(金) 07:27:15.61 ID:NXzWcs+u0
うちは冷たいアイス。冷たいものがダメみたい。

12: 病弱名無しさん 2018/07/13(金) 12:06:57.19 ID:TjUXrFT20
脂肪分が多い食べ物を摂取すると、
何故、膵臓が痛くなったりするの?
メカニズムが理解できないんだが

15: 病弱名無しさん 2018/07/13(金) 18:25:18.05 ID:a26ZQjY/0
>>12
タンパク質や糖質を消化分解するよりも、脂質を消化処理する時の方が、
膵臓に負担をかけるから?

89: 病弱名無しさん 2018/07/29(日) 00:26:34.32 ID:GB8Q1kAo0
>>12
脂質が1番消化酵素使い続けるから
糖質やタンパク質より長く出続ける

13: 病弱名無しさん 2018/07/13(金) 15:40:35.35 ID:ZoB/+Bql0
>>20
ここ2日ぐらい横向いてると痛くないんだけど、仰向けになると痛い。

14: 病弱名無しさん 2018/07/13(金) 18:01:54.12 ID:hJlC1pNd0
姿勢によって、痛みが違ってくるって事ですか?

16: 病弱名無しさん 2018/07/14(土) 00:59:34.28 ID:sr76iK5W0
>>14
そうですね。
横向いていても痛いのですが、我慢できるレベルです。でも、仰向けというか背中をつけるとすごく痛いです。
重みなんでしようか?ちなみに、結石持ちでもあります。

17: 病弱名無しさん 2018/07/14(土) 06:04:09.56 ID:og6ak4JS0
膵炎の可能性もありますが、結石から来る痛みかも知れないですね。

21: 病弱名無しさん 2018/07/15(日) 01:25:10.56 ID:iVaCBODI0
>>17
前にも結石になったと時は、腰が1番痛かったです。
今日は大分痛みは少なくなりましたが、胃の後ろ左側と、右肩甲骨の内側が痛いです。仕事からの都合で金曜日までに病院に行けないので、それまでに収まってくれれば良いのですが。

18: 病弱名無しさん 2018/07/14(土) 08:39:19.19 ID:jY2utly40
ここ最近、鳩尾の鈍痛が続いてるんだけど、
膵臓が原因?それとも胃?

19: 病弱名無しさん 2018/07/14(土) 12:55:52.36 ID:ROmuyrfL0
それは医者に見て貰わないと判断つかない

20: 病弱名無しさん 2018/07/14(土) 15:35:23.48 ID:zo3HLtAz0
血液検査するとアミラーゼが高いとか、ある程度は傾向が出てくる。

22: 病弱名無しさん 2018/07/15(日) 08:25:00.79 ID:NhO2SGON0
痛みが収まれば良いですね。一安心できるでしょう。
たぶん一時的なものだと思います。

27: 病弱名無しさん 2018/07/15(日) 21:30:50.62 ID:hD8Sgrmb0
>>22
ありがとうございます。
朝起きた時点が1番痛いです。胃の後ろ側を中心に広範囲に。今は、胃の後ろ左側が指で押されているような重さです。

28: 病弱名無しさん 2018/07/16(月) 00:44:41.95 ID:jZaXK5gQ0
>>27
あっ…

34: 病弱名無しさん 2018/07/17(火) 11:30:52.05 ID:pEw42hRs0
>>28
なんですか?気になります。今朝も痛いです。ちなみに、膵臓の背中の痛みってどんな感じですか?

36: 病弱名無しさん 2018/07/18(水) 01:35:52.73 ID:gBvURONh0
>>34
ここより癌板で聞いたほうが…
すまない、これ以上憶測では言えんわ

23: 病弱名無しさん 2018/07/15(日) 09:36:44.52 ID:DVFkkvwU0
アミラーゼの数値が低かったら膵炎の可能性も低いのかな
胃痛なのか膵臓なのかわからない

24: 病弱名無しさん 2018/07/15(日) 09:45:32.77 ID:Ool8kCY80
アミラーゼは唾液由来の場合もあるから、アイソザイムで判別しなきゃわからない。
トリプシンやリパーゼの数値も必要になってくるね。

25: 病弱名無しさん 2018/07/15(日) 12:31:21.76 ID:QCOfgxnh0
一般的な血液検査では、そこまで詳細な数値はわからないよね。

26: 病弱名無しさん 2018/07/15(日) 18:37:44.35 ID:11UJY8d90
食べ過ぎた時に鳩尾の鈍痛がする。
慢性膵炎で膵臓が悲鳴を上げてる
と考えるべきだろうか。

29: 病弱名無しさん 2018/07/16(月) 01:08:04.60 ID:B4YMrndP0
膵臓なら、食後が一番苦しいのでは?
朝が一番痛いのなら、胃が原因では?

30: 病弱名無しさん 2018/07/16(月) 09:39:20.36 ID:4K7HQzip0
自分は脂肪分とか余り関係が無いみたい。
炭水化物だけでも、量が多いと
食後に鳩尾あたりが苦しいし(鳩尾の焼けるような感じとか鈍痛など、あと喉のつかえ感とか)
脂質制限よりも、食事の量を減らす事で膵臓への負担が減らしてあげる事が重要と思う。

31: 病弱名無しさん 2018/07/16(月) 18:31:24.52 ID:8uDgvigN0
長年の慢性膵炎だけど、特に脂質に関しては気にしていない。脂質は一日30g以上は摂取している。
だからといって背中が痛くなるようなことは今の所はおこっていない。

32: 病弱名無しさん 2018/07/17(火) 04:05:46.92 ID:gVtV2e9j0
慢性膵炎になってからは、
カツカレーやラーメンは一切食べてないなぁ。
食いたい気持ちはあるが、それ以上に発症が恐ろしい。

33: 病弱名無しさん 2018/07/17(火) 10:37:33.26 ID:lrg7EGsk0
脂こってりラーメン食べたいなぁ

35: 病弱名無しさん 2018/07/17(火) 15:34:44.77 ID:kw+Y2We30
鳩尾の痛みは何度もあるけど、背中の痛みはまだ経験ないわ。

37: 病弱名無しさん 2018/07/18(水) 08:08:59.11 ID:9U3ttOai0
痛みだけでは確定できないからね

38: 病弱名無しさん 2018/07/18(水) 11:34:57.13 ID:Zs9Kn9gJ0
詳しく調べて貰えば

39: 病弱名無しさん 2018/07/18(水) 17:55:06.89 ID:oDgNWbDf0
膵炎か膵臓癌かは血液検査ではわからないものですか?

41: 病弱名無しさん 2018/07/18(水) 19:47:58.67 ID:9yGbYd8q0
>>39
腫瘍マーカーで特徴的なのが、

・ホスフォリパーゼA2(PLA2)
>https://primary-care.sysmex.co.jp/speed-search/index.cgi?c=speed_search-2&pk=112

・SPan-1
>http://www.falco.co.jp/rinsyo/detail/060345.html

これは膵臓癌で上昇するけど、(慢性)膵炎でも上昇する
だから血液検査だけでは確定診断は出来ない。
画像診断が絶対に必要になる。

40: 病弱名無しさん 2018/07/18(水) 19:45:15.03 ID:bLiiUKcK0
今は分からない、研究してるから3年ぐらい待てばまぁ

44: 39 2018/07/19(木) 08:48:23.07 ID:n51udX9w0
>>40>>41
ありがとうございます

42: 病弱名無しさん 2018/07/18(水) 19:52:22.95 ID:9yGbYd8q0
こちらの方が、説明がわかりやすいかな

膵ホスホリパーゼA2 (膵PLA2)
> http://test-guide.srl.info/hachioji/test/detail/000362002

> http://uwb01.bml.co.jp/kensa/search/detail/3802235

43: 病弱名無しさん 2018/07/19(木) 06:10:41.59 ID:wHlnTgT70
普通の血液検査でやってくれるの?

45: 病弱名無しさん 2018/07/19(木) 20:02:32.09 ID:du7jgTVk0
>>43
腫瘍マーカーは普通はやってくれない。
よっぽどの事情があれば別だけど

46: 病弱名無しさん 2018/07/20(金) 06:18:14.81 ID:FC7B/fBQ0
胃のあたりか、鳩尾のあたりで
”タポタポ”という音がするんだけど
これって膵液が多すぎて”オーバーフロー状態”の良くない感じかな?

47: 病弱名無しさん 2018/07/20(金) 10:19:57.44 ID:TiY/OskL0
ただの胃液じゃないか?逆流性食道炎とか?

48: 病弱名無しさん 2018/07/20(金) 12:24:57.80 ID:Jz+N0tjm0
慢性膵炎が発覚して、はや7年
食は細くなり、それでも頑張って食べているが
太れない、どんどん痩せていく。
学生時代のような強靭な胃袋と膵臓が蘇って欲しい。適わぬ望みだろうが

49: 病弱名無しさん 2018/07/20(金) 18:47:26.12 ID:cwFCZ7/b0
同じ。つらい。
痩せたみっともない体を見せたくなくて人付き合いまで減ってしまった。
同年代と並ぶと自分だけずいぶん老けて見えて泣きたくなる。
いつかみじめすぎて外出も出来なくなりそう。

50: 病弱名無しさん 2018/07/20(金) 21:29:18.85 ID:5wo7dP0I0
ちょっと食べ過ぎただけで、鳩尾のあたりが鈍痛が出る。
飲み込むときに違和感がある。
そうなると食べる量を減らすしかない。
この病気になったら太れないよね。

51: 病弱名無しさん 2018/07/20(金) 23:28:23.72 ID:S8XVxIp20
おれも痛む
腰に回ると膵臓癌の恐怖がすごい

52: 病弱名無しさん 2018/07/21(土) 01:37:48.14 ID:TC3H6pJZ0
痛い、のだ
酒を飲むと多めに食べられるのだ
ストロング缶が弱ったカラダを強くしてくれているのだ

ガスターとかとトラマドールをハサミで切って飲むと体調が良いのだ

53: 病弱名無しさん 2018/07/21(土) 10:00:33.38 ID:7wnE3XLV0
慢性膵炎の持病持ちだから
常に「膵臓癌に発展する恐怖」がつきまとう
定期的に検査はしているが、リスクが高いから怖い。

54: 病弱名無しさん 2018/07/22(日) 03:47:39.32 ID:LiBoZkJd0
一生治らない病気だからね

55: 病弱名無しさん 2018/07/22(日) 13:13:34.88 ID:uJ0WrxIN0
自分は、特発性の慢性膵炎だから
原因が全くわからない
酒を飲んでいないのに、膵炎になるのは納得が出来ない。

56: 病弱名無しさん 2018/07/22(日) 17:33:34.86 ID:6L+iHm+j0
これだけ医学が発展しているのに
慢性膵炎発症のメカニズムって、現代医学では未解明だからね。

57: 病弱名無しさん 2018/07/22(日) 21:52:24.21 ID:GPTZl7n00
フオイパンを服用しているが、あまり効いてる感じがしないわ。
まぁ飲まないよりはマシかな、はっきり言って気休め程度。

58: 病弱名無しさん 2018/07/22(日) 22:23:01.88 ID:nFwH3wS50
私はカモスタットとリパクレオン飲んでます。
気休めに。

59: 病弱名無しさん 2018/07/22(日) 23:08:34.74 ID:0YpE5qxw0
膵炎になったら安楽死希望させたらええやん
4ぬ程つらいんなら安楽死したら

60: 病弱名無しさん 2018/07/23(月) 06:08:48.80 ID:PnPoHhro0
慢性膵炎は不可逆性って言われてる。恐ろしい病気だわ。

61: 病弱名無しさん 2018/07/23(月) 14:39:59.12 ID:4nQzdE3T0
膵臓が炎症を繰り返しているのに何も対処できないとは・・・

62: 病弱名無しさん 2018/07/24(火) 00:04:13.28 ID:5/3Zf2960
コロッケとか、唐揚げとか極力食べないようにしている。
ちょっとぐらいは大丈夫だと思うけど

63: 病弱名無しさん 2018/07/24(火) 05:58:55.98 ID:pWsUYF240
自分はカツカレーとかラーメン系を一切やめたわ。
最初のうちは精神的にキツかったけど
何年も食わないと慣れてくるものだ。

64: 病弱名無しさん 2018/07/24(火) 10:13:37.44 ID:w5yyyw8z0
1日2食にしたら、比較的マシになった

65: 病弱名無しさん 2018/07/25(水) 00:40:44.43 ID:eMDf3Muv0
膵炎になったら、出来るだけ膵臓を休ませた方がいい
極端な例だけど、急性膵炎の憎悪で入院したら治療は絶飲食になる。
これは膵臓に負荷を一切かけない為にそうする。

66: 病弱名無しさん 2018/07/25(水) 05:11:50.89 ID:Gc//Vyv00
点滴による薬剤投与はイヤだな。。。

67: 病弱名無しさん 2018/07/25(水) 12:01:58.02 ID:PD/EfuUd0
膵臓を休ませるって言っても、飲み食いしないワケにはいかないし。
1日3食から、1日2食以下に変更した方が良いのか?

68: 病弱名無しさん 2018/07/25(水) 19:25:27.97 ID:t8Fzztl70
芸能人で1日1食を実践している人は結構多いみたい。
タモリとか、たけしとか、他は野菜ジュースで補完してるらしい。
やったことないから効果の程は不明だけど。

69: 病弱名無しさん 2018/07/25(水) 20:35:24.78 ID:cG92CYog0
一週間ほど絶食したら?
色々リセットされてやり直せるかもよ

70: 病弱名無しさん 2018/07/26(木) 00:24:23.84 ID:6Bgsq++R0
食べない時間が長いほど、膵臓の調子は悪くない

71: 病弱名無しさん 2018/07/26(木) 07:31:20.17 ID:jYLZzvfF0
点滴で栄養剤を注入した方が、膵臓にとっては負担が少ないのかな?

72: 病弱名無しさん 2018/07/26(木) 08:22:35.98 ID:jZ2+mmJa0
1回5000kcalくらいの点滴ってないのかなあー。
だいぶ痩せてしまってもう死にたい。
美容体型、ひそかに自慢だったのに、今やみる影もないガリガリ。
母親にも「あんなにスタイルよかったのに」と呟かれて涙止まらないよ。

73: 病弱名無しさん 2018/07/26(木) 12:06:41.94 ID:l8awpS2f0
とうとう体重が45キロまで落ちてしまった・・・。
身長175cm(♂)でこれはヤバイと感じる。
だって食べても膵臓がちゃんと消化吸収してくれないから。

74: 病弱名無しさん 2018/07/26(木) 17:07:21.06 ID:3ZvaFijv0
慢性膵炎で苦しんでる人は、痩せてる人が多いね。

75: 病弱名無しさん 2018/07/26(木) 19:11:26.61 ID:hml3qhs/0
そりゃ数回すいえんやれば痩せるさ

76: 病弱名無しさん 2018/07/26(木) 19:51:14.54 ID:iuYm1uAQ0
太りたいけど、食べる量を増やすと鳩尾が痛むから、できないんだよな。

77: 病弱名無しさん 2018/07/26(木) 23:38:48.22 ID:TJC6K+Sj0
慢性膵炎の人で酒飲めずに甘い物食べて
運動しなかった人っている?

78: 病弱名無しさん 2018/07/27(金) 01:11:00.66 ID:LBRda7Iv0
コーヒーとか紅茶とか、カフェイン系は飲むの止めたわ

79: 病弱名無しさん 2018/07/27(金) 09:02:55.33 ID:L+iy9aF30
膵臓を酷使したら炎症が悪化するからね。
できるだけ休ませてあげる事が大事。
急性膵炎で入院中の治療は、絶飲食になる。
あれも膵臓を休ませて回復させる、という治療方針なんだよね。
極端な話、何も飲み食いしなければ膵臓に負担はかからず、元気なんだけど。

80: 病弱名無しさん 2018/07/27(金) 12:34:15.77 ID:0YZorbuA0
人間、飲み食いしなきゃ生きていけないよ。

81: 病弱名無しさん 2018/07/27(金) 20:40:44.81 ID:EW4dTvXq0
一生、点滴だけで生きていければ最高だな
実際は不可能だろうけど・・・。

82: 病弱名無しさん 2018/07/27(金) 23:13:10.02 ID:WP6Z10vZ0
アミラーゼ44まで下がったので重湯開始。
コンソメめちゃくちゃ塩味濃く感じるのな

83: 病弱名無しさん 2018/07/28(土) 01:08:09.06 ID:Egg2sKHA0
膵炎の人には、糖質を摂取すると良いみたい。米とか、うどんとか
逆に脂質は避けた方が良いみたい。カツ系とか、チャーシューとか、揚げ物系とか、

84: 病弱名無しさん 2018/07/28(土) 06:22:14.81 ID:luk7Ksnq0
本能的に毎日水羊羹取ってるわ
自作すると美味しい

85: 病弱名無しさん 2018/07/28(土) 07:43:50.84 ID:Us+mN23E0
膵炎に優しい食べ物って、おかゆ?うどん?

87: 病弱名無しさん 2018/07/28(土) 13:28:58.98 ID:0qmvZyn/0
>>85
一般的に、食事は糖質中心の低脂肪食とし、脂質は制限し、脂肪の少ない食品を選ぶ

86: 病弱名無しさん 2018/07/28(土) 11:46:58.21 ID:Jn3TRn+r0
医者と栄養士に聞け

88: 病弱名無しさん 2018/07/29(日) 00:00:46.94 ID:v9H02M/t0
自分は、さほど気にしてないよ。
脂っこいものは控えてはいるけど

90: 病弱名無しさん 2018/07/29(日) 08:46:11.22 ID:snvobE/20
バターって消化するのに一番時間がかかるらしいね。
膵臓を、それだけ酷使しているってことか。

91: 病弱名無しさん 2018/07/29(日) 14:40:02.84 ID:yQ9oGhom0
自分の膵臓も消化してしまってるからね

92: 病弱名無しさん 2018/07/29(日) 14:46:43.07 ID:fJds2Jxs0
数年ぶりに同級生と会ったらまるで年の離れた姉妹くらいの差が開いてて絶望・・・・・
ガリガリだと10歳は老けて見えるね。
もっと年取ったら早くにお婆さんになってしまうのかな。
こんな筈じゃなかったのに。

もともと炭水化物はあまり食べなかったから、おこめの量を増やすとすぐお腹いっぱい。
無理すると戻してしまう。
でももう痩せたくない、どうやったら少ない食事で体重増やせるんだろう。
一日そればっかり考えてしまう。

93: 病弱名無しさん 2018/07/29(日) 18:14:20.09 ID:bPEeVAW60
炭水化物って胃に溜まりやすいから、
消化能力の高い人じゃないと、大食い出来ない。
膵臓が傷んでいる人は小食になるのは止むを得ない。

94: 病弱名無しさん 2018/07/29(日) 22:05:52.99 ID:E1+8Togu0
背中が痛いって人いるけど
自分は、まだそこまで感じたことはないな
みぞおち周辺の鈍痛は頻繁にあるけど

95: 病弱名無しさん 2018/07/30(月) 00:41:15.29 ID:vgzF39lY0
極端な脂質制限はしない方が良いらしい

96: 病弱名無しさん 2018/07/30(月) 10:41:41.54 ID:NtLkC5f80
魚の脂肪分は積極的に摂取してるわ
これで悪化したら仕方が無い、
全く摂取しないのも問題だし

97: 病弱名無しさん 2018/07/30(月) 12:46:02.91 ID:pG5pml/B0
何も食わないと調子が良いんだわ、マジで。鳩尾の痛みとか一切ない。
原因が膵臓の負担ってことは明らか。でも人間である限り、食わないワケにはいかない。
食事をすると膵臓に負担がかかる。
どうすりゃ良いんだよ・・・。

98: sage 2018/07/30(月) 13:35:43.27 ID:2mSLv9Jx0
不調の人は毎日薬飲んでいても不調ですか?
私は脂質を多くとるときのみ薬飲んでいますが、みなさんはどうなのでしょうか。

100: 病弱名無しさん 2018/07/30(月) 15:35:41.77 ID:X4VOgLVV0
>>98
トリプシンの活性化が、膵臓にとってダメージが大きいらしいので
フォイパンを飲んでいるが、あんまり効いている感じはしないね。

99: 病弱名無しさん 2018/07/30(月) 14:22:07.31 ID:2BHM0+CqO
今、急膵で入院してるけど、糖尿からでもなるみたいだ。
けど、食事は糖質が多いので、血糖値が下がらん…

困ったもんだ。
どうすんべ…

101: 病弱名無しさん 2018/07/30(月) 19:39:13.19 ID:ITYae7+Y0
>>99
糖尿から膵炎になるって聞いたこと無いんですが

102: 病弱名無しさん 2018/07/30(月) 21:38:12.59 ID:2BHM0+CqO
>>101
マジっか!?

確かにアミラーゼは低いし、
背中や鳩尾に痛みはないけど、
炎症反応40overだし…


もしかして中性脂肪が高いからかも。

103: 病弱名無しさん 2018/07/30(月) 21:44:22.92 ID:FocNTga40
尿酸値いくつよ
糖尿持ちから直でCRP上昇とかなら腎臓もじゅーぶん怪しい気がするが

104: 病弱名無しさん 2018/07/31(火) 06:25:34.67 ID:f/4vWpfn0
炎症反応が40以上ということは、
膵炎が起こっている可能性は充分にあるけど、

105: 病弱名無しさん 2018/07/31(火) 07:25:56.91 ID:Dd4zscCeO
尿酸は薬飲んで6くらい
飲まないと二桁は確実です

106: 病弱名無しさん 2018/07/31(火) 13:25:32.37 ID:1uPFdIlq0
昔は1日4食ぐらい平気だったのに
今では1日3食すら、鳩尾周辺に鈍痛が起こるようになった。
膵臓が相当悲鳴を上げてるようだ
血液検査では毎回、アミラーゼ・トリプシン・リパーゼなどが高値だから。
常に炎症が起こりまくってる。

107: 病弱名無しさん 2018/07/31(火) 16:07:29.51 ID:xnxQr44t0
一日一食でエネルギーが補給できたら
膵臓に負担かけずに暮らせるのにねぇ

108: 病弱名無しさん 2018/07/31(火) 19:30:08.51 ID:71Iovp8U0
理想をいうと1カプセルで1食があればいい。
痛みに怯えながらの食事はストレスだよ。
なにも食べたくないし、周囲には気を使わせてしまうし、ひたすら地獄。

109: 病弱名無しさん 2018/07/31(火) 20:59:04.08 ID:B72M3skh0
正直、食事は全てエレンタールで良いわ。
下手に食べると膵臓を酷使して悲鳴を上げるから。
(ただし、よっぽどのことがないと医者が処方してくれないけど)

111: 病弱名無しさん 2018/08/01(水) 07:32:59.57 ID:wyw3uxC90
>>109
処方してもらうにはどうしたらいいのでしょう?

自分の姿があまりにもみすぼらしくて鏡見れなくなってしんどい。
痛々しい目で見られるのも辛くて外出も苦痛。
こんなに暑いのにいつも長袖ロングスカートだよ…手足出てるとジロジロ見られるから。

↑を言ったら出してくれるかなぁ。
病気の人って思われながら生きるのもう嫌。

123: 病弱名無しさん 2018/08/03(金) 15:08:11.10 ID:BIeHrCRz0
>>111です。
主治医に相談したらエレンタール出してもらえることになりました!
元の体型に戻れるとは思ってないけど、少しは気が楽になるかなー?

エレンタールのことを書いてくれた人、ありがとう。

124: 病弱名無しさん 2018/08/03(金) 19:48:31.93 ID:Lu07ISS70
>>123
良かったね。これで膵臓を休ませながら栄養補給が出来るね。

ちなみに処方期間はいつまで?
ずっと飲み続けるつもりですか?

133: 病弱名無しさん 2018/08/05(日) 02:28:11.28 ID:6muLtf8w0
>>109
栄養状態大丈夫?
消化酵素数値基準値以下?

110: 病弱名無しさん 2018/08/01(水) 02:47:28.93 ID:kbgxQTZ40
点滴だけで栄養摂取した方が、膵臓にとっては優しそうだね。

112: 病弱名無しさん 2018/08/01(水) 11:58:09.41 ID:vMoVZCGH0
医者に頼めば出してくれると思うがなぁ

113: 病弱名無しさん 2018/08/01(水) 15:36:40.20 ID:XCHIN62n0
重症だと処方してくれる

114: 病弱名無しさん 2018/08/01(水) 23:10:25.21 ID:xYzjdbtS0
慢性膵炎が進行すると、嚢胞とかIPMNが出来ちゃうの?
怖いんだけど

115: 病弱名無しさん 2018/08/02(木) 08:38:33.15 ID:8dFrH65k0
将来のリスクは不明としか。ガン化しやすいとは言われてるけど

116: 病弱名無しさん 2018/08/02(木) 11:41:48.39 ID:MvRbb1oF0
炎症を止める手段が無いのだから
いずれ癌化するのも避けられないと思われる。

117: 病弱名無しさん 2018/08/02(木) 11:50:24.48 ID:jZ5Tykoi0
ガーン

118: 病弱名無しさん 2018/08/02(木) 15:27:54.30 ID:KASvcugf0
常に炎症が起こってるからな。恐ろしい病気だわ

119: 病弱名無しさん 2018/08/02(木) 20:48:34.42 ID:ArMpPK7p0
現代医学でも、発病のメカニズムは一切わかってないからな。
膵臓分野は一番発達が遅い臓器なんだよな。

120: 病弱名無しさん 2018/08/03(金) 07:26:52.27 ID:Ws3ZWOcs0
治療法も、10年前から一切進んでないな。
あと10年、20年待っても何の期待も無いわな。

121: 病弱名無しさん 2018/08/03(金) 09:34:47.21 ID:5Dbuq3A40
そりゃ確立してるからな。絶飲食のみよ

122: 病弱名無しさん 2018/08/03(金) 09:54:59.57 ID:mZUz5rot0
唯一の効果のある方法は「膵臓を休ませる」こと。
絶飲食をすれば膵臓は幾分か回復はする。

125: 病弱名無しさん 2018/08/04(土) 00:11:48.22 ID:bahNQ2LQ0
エレンタールの重要性を書いてあるサイト
https://okasanproject.com/2016/07/22/leaflet_okayamasekijyujibyouin/

膵臓ガン患者向けだが、膵臓が弱っているという点では膵炎患者も同じ

・膵液が出にくい状態でも容易に吸収され、栄養状態の維持が期待できる
・膵臓から出る消化液を抑える事で膵臓を安静に保つことが出来る。

130: 病弱名無しさん 2018/08/04(土) 20:13:50.37 ID:U2l83H6l0
>>125
これ見たら、自分も服用したくなってきた。
でもお金の問題とか、何か月・何年も続ける必要があるのかとか
そう考えたら、色々と悩むわ。

126: 病弱名無しさん 2018/08/04(土) 01:46:39.58 ID:pad+mJvi0
「アミノレバン」を続ける方法が各所に張り出されてあった
エレンタールを飲みつつ考えされられる

127: 病弱名無しさん 2018/08/04(土) 05:22:41.03 ID:TX2t3Lss0
エレンタールとアミノレバン
どっちが良いの?

128: 病弱名無しさん 2018/08/04(土) 06:26:01.05 ID:lJXoV7RC0
やっぱ最期は膵臓がんになるんかなぁ。
苦しいのは嫌だな。

129: 病弱名無しさん 2018/08/04(土) 15:09:16.31 ID:JZ3tpPCC0
膵臓を休ませながら大切にすれば
長持ちすると思われる

131: 病弱名無しさん 2018/08/04(土) 20:18:19.53 ID:LL5TXUf30

132: 病弱名無しさん 2018/08/05(日) 01:16:05.13 ID:knovSWPS0
慢性膵炎って一生治らないの?最終的にどうなるのだろうか?

134: 病弱名無しさん 2018/08/05(日) 05:07:43.78 ID:nIbObeVC0
鳩尾の鈍痛が続いてる。どうすりゃいいんだよ・・・

135: 病弱名無しさん 2018/08/05(日) 10:41:19.50 ID:lVWHloL10
1日2食にしてから調子は悪くない
やっぱり膵臓を休ませてる時間が長いから、膵臓が回復し易いと思われる。

136: 病弱名無しさん 2018/08/05(日) 19:03:09.10 ID:dmByDeW40
もともと日本人は1日2食だったらしいね。江戸時代とか明治の頃は

137: 病弱名無しさん 2018/08/06(月) 00:45:10.56 ID:OuNdMSaf0
明治の頃はご飯、1食につき5杯とか食べいてたようだね
普通に一日三万歩とか・・・

138: 病弱名無しさん 2018/08/06(月) 02:11:36.61 ID:KjxHMbHk0
古代ローマ人も1日2食だったらしいぞ
http://www.muscle-samurai.xyz/entry/the-world-history-of_-breakfast

『一日一度の食事は天使の生活、二度の食事は人間の生活、三度、四度、それ以上は獣の生活である』

139: 病弱名無しさん 2018/08/06(月) 06:14:14.82 ID:Tuq+u2+/0
この病気になってから、食っても太れない体質になってしまった。。。
膵臓がやられているから、ちゃんと消化してくれてない

140: 病弱名無しさん 2018/08/06(月) 14:28:05.16 ID:X3uZ6zWF0
膵臓から消化液がちゃんと出てないんじゃね?

141: 病弱名無しさん 2018/08/07(火) 01:27:03.86 ID:j6UdpVrN0
膵臓疾患だけは先進医療でも治らないね。人類最大の謎かも。

142: 病弱名無しさん 2018/08/07(火) 03:33:48.39 ID:efOG0hK70
この猛暑の続く最近は、熱中症注意と言われても、
水分、ミネラル(塩分、カリウム、ビタミン(B系)、糖分)だけでなく、

脂質の多めのたんぱく質を控えていると、
まじ、くたばりそうなんだけど、どう?

夏のスタミナ食にうなぎってあるけど、的を得てないか、
脂質多すぎてもう食えないけど。

152: 病弱名無しさん 2018/08/07(火) 22:01:29.84 ID:y8lemBzy0
>>142
体力≒エネルギー≒食事力が落ちると熱中症になりやすいんだってさ
でも脂質は1gあたり9Kcal、糖質やタンパクは4kcalだから
脂質制限してる膵炎患者はエネルギー切れになりやすい……まぁ仕方ないね

そこを何とかしなきゃいけないから今夏のマイブームは『牛すじスープ』
上手に下処理すれば、コラーゲン(良質タンパク)・水分・塩分少々をスープで摂れる
煮込む時は暑いけど、まとめて作って冷凍しとけば苦役は1回だけだよ

143: 病弱名無しさん 2018/08/07(火) 03:38:08.33 ID:jUk0ApzD0
みなさん 慢性気味の方 
血圧の薬みたいに、頓服ではなく、処方薬で何かずっと飲まれてますか。

144: 病弱名無しさん 2018/08/07(火) 07:34:17.36 ID:Z4er3gVC0
自分は、フオイパン錠を毎食、飲んでます。
効いてる感じは・・・あまり無いけど。
飲まないよりマシかな?

145: 病弱名無しさん 2018/08/07(火) 10:44:30.79 ID:tkdObnDR0
フオイパンのジェネリック薬を服用してるわ。成分は同じだからOKでしょ?

146: 病弱名無しさん 2018/08/07(火) 15:48:05.47 ID:G/H1KkNs0
リパクレオンを処方してる人いますか?

147: 病弱名無しさん 2018/08/07(火) 16:04:41.24 ID:sn/OWQVS0
私はフォイパン、リパクレオン、コスパノンを処方されています。
今は脂質の多い食事のときのみ服用してます。

148: 病弱名無しさん 2018/08/07(火) 17:02:39.68 ID:eET6DI0O0
フィオパンじゃなくカモステートだなぁ
このスレじゃあんまり見ないけど

149: 病弱名無しさん 2018/08/07(火) 20:19:12.11 ID:mPHiN3170
リパクレオン服用したいけど
高いから、処方して貰わないことにしてる
悪化するかも知れないけど・・・

155: 病弱名無しさん 2018/08/08(水) 00:53:00.13 ID:Dno1XDD60
>>149
リパクレオンのジェネリックは出てないので金銭的な負担が厳しいね。

150: 病弱名無しさん 2018/08/07(火) 21:18:50.58 ID:nuA9RhX80
フオイパンとリパクレオンだな
薬局が勝手にフオイパンをジェネリックにしたけど何故なんだろうか?

153: 病弱名無しさん 2018/08/07(火) 23:01:44.17 ID:2yMLB2dn0
アップリードを飲めるときに飲むのが良いよ

154: 病弱名無しさん 2018/08/08(水) 00:29:51.94 ID:Bokji/Am0
ここの人たちはどうやって発覚したの?

157: 病弱名無しさん 2018/08/08(水) 07:27:55.62 ID:M/fOB92p0
>>154
1ヶ月間吐気嘔吐腹痛が続いて、胃が荒れてるんだと思って消化器行ったら何故かエコーと採血され、
無事慢性膵炎と診断されました。
一発で診断されたのはラッキーでした。

159: 病弱名無しさん 2018/08/08(水) 09:56:38.75 ID:ZmDHObet0
>>157
ありがとう
そんなにがっつりした症状があったんだね
そこまで出ないと肝臓膵臓まで調べてくれないのだろうか
毎日吐き気とかはないけど背中の奥が痛くて仕方ないや

160: 病弱名無しさん 2018/08/08(水) 10:19:29.56 ID:k7HBjfSa0
>>159
私の行ったクリニックは、腹痛がある人に対して別の問診票があり、その内容からエコーに回されました。
あまり問診票の内容は覚えていませんが、ひとつ印象的だったのが、
「潰瘍性鎮痛薬を飲んでも痛みが改善しない」
というような項目でした。
あとは、腹痛の起きるタイミングとかです。
多分腹痛続く患者は最初から慢性膵炎疑ってるんでしょう。

一度病院行ってみては?

161: 病弱名無しさん 2018/08/08(水) 11:02:15.62 ID:ZmDHObet0
>>160
詳しくどうもありがとう
何科に行かれましたか?
一度吐き気と腹痛で内科に行ったら胃薬でしたw
私の伝え方が悪かったのかもです

162: 病弱名無しさん 2018/08/08(水) 11:23:17.38 ID:k7HBjfSa0
>>161
私は消化器内科のクリニックにいきました。
事前にエコーのある医院をネットで調べて行った方がいいですよ。
あと大きい病院よりクリニックのほうが、利益を気にしてるので色んな検査をしてもらえることが多いです(笑)

ご参考までに。

165: 病弱名無しさん 2018/08/08(水) 12:28:51.10 ID:Bokji/Am0
>>162
重ね重ねありがとう
ピンポイントに絞れそうで嬉しい
早速探して行ってきます!
本当にありがとう

172: 病弱名無しさん 2018/08/08(水) 18:15:29.97 ID:OGV7lmHB0
>>161
循環器か消化器の内科かな
血液検査と問診で引っ掛かればCT、MRI、エコーとかに

171: 病弱名無しさん 2018/08/08(水) 17:08:29.62 ID:4rA4axWq0
>>154
掛かりつけの内科医(前立腺治療中)から急激に痩せたことを指摘され(無頓着で体重すら計ってなかった)
緊急に胃と大腸の内視鏡検査受けるように言われました(胃は問題なし大腸に数個のポリープあり検査と同時に除去)
その時同時に超音波診断で膵臓とリンパの腫れ、主膵管が画像に写っていないこと
それで大学病院に紹介状を頂き入院しながら4~5種の検査を受けた
私の場合は当初、膵がんが疑われたけど生検でがん細胞は見つからず
IgG4高値で自己免疫性膵炎と診断、同時にインスリンの出が悪く
糖尿病とも診断され約1年間インスリン自己注射後今は投薬のみ
現在はプレドニン5㎎とメトグルコ250㎎、前立腺関係と血圧降下剤

156: 病弱名無しさん 2018/08/08(水) 06:13:25.58 ID:M6LINiOc0
やっぱりエレンタールが楽で良いんじゃね?

158: 病弱名無しさん 2018/08/08(水) 09:07:16.03 ID:TYcMiuKP0
痩せてるのに腹だけ出てきたんだが・・・

163: 病弱名無しさん 2018/08/08(水) 12:10:15.82 ID:wtZF4Kb10
親族が膵臓を手術しますが病名は教えてくれません。
1年前から経過観察していた影が大きくなって手術するとのことです。
35歳女性ですが癌以外の可能性も十分考えられますでしょうか?
ご教示宜しくお願い致します。

173: 病弱名無しさん 2018/08/08(水) 18:25:44.40 ID:NW8S1OoL0
>>163
膵臓の手術といえば第一には膵がんだけど、他にはIPMNとかMCNとかの嚢胞性腫瘍に対しても全然ありますね
MCNならばがんの合併が頻発するので要切除対象
IPMNだと分枝型の場合は良性のものが多く、それでも数年後数十年後にガン化のリスクを抱えることになるため、30代みたいな若年者においては腫瘍の大きさ次第では要切除となりますね
経過観察してた影が大きくなった、って言い方からすると、
「良性と思われるので定期的な経過観察下においていたIPMNの大きさに進展があったため、今回は手術適応になった」ってのが一番有り得そうに思います
経過観察していた、なんてのは、当然精密検査を受けた上でのことだろうし
普通に考えれば、その精密検査の時点で膵がんの疑いがあったならば悠長に経過観察なんてしないで即時手術適応するでしょうし、
あるいは進行がんで手術不能だったとしても既に緩和ケアや化学療法などを始めてるはずです

あなたが今まさに誤解してるように、IPMNって「たとえ良性所見でも膵臓半分切除が必要な場合がある」病気なんで、周りの人に説明するのが本当に難しいんすよ。素人から素人への説明なら尚更です
俺が丁度その良性IPMNで要手術の人間で、今まさにそこを苦労してますね
親に説明してもいまいち理解してくれないんです

174: 病弱名無しさん 2018/08/08(水) 18:32:20.12 ID:wtZF4Kb10
>>173
長文でのご教示誠にありがとうございます。
大変良く分かりました。
お陰さまで心の中がスッキリしました。

164: 病弱名無しさん 2018/08/08(水) 12:11:57.71 ID:1h1/V3aS0
影ってガンじゃないの?

166: 病弱名無しさん 2018/08/08(水) 16:23:39.29 ID:wtZF4Kb10
>>164
やはり癌ですかまだ小さい子供がいるので心配です。

167: 病弱名無しさん 2018/08/08(水) 16:36:06.60 ID:wtZF4Kb10
163です 入院は1カ月とのことです
良性の腫瘍でもこんなに長く入院するのですかね。

168: 病弱名無しさん 2018/08/08(水) 16:49:38.58 ID:u2ABHjtk0
ここで聞いても情報が少なすぎてわからないと思います。
医者に直接聞いたほうがいいですよ。

169: 病弱名無しさん 2018/08/08(水) 16:54:57.65 ID:u2ABHjtk0
手術をするのに本人または家族が病名を教えてもらえないのであれば、ちょっと普通じゃないと思います。
そうであれば、セカンドオピニオンもしくは転院も考えたほうがよいのでは?

170: 病弱名無しさん 2018/08/08(水) 17:04:03.05 ID:PWxF5oSn0
手術をする親族が、病名を教えてくれないって意味なんじゃないかな
その人がまだ35歳で子供のいる母親だから心配でここへ聞きに来たみたいな

175: 病弱名無しさん 2018/08/08(水) 18:35:03.91 ID:NW8S1OoL0
ちなみに良性IPMNと膵がんの手術は基本的には同じものを行います
どちらかといえば良性の方が胃とか十二指腸とか残す余地が生まれたり、侵襲をなるべく少なくするみたいなことは考えるらしいですが基本的には変わりません
医者曰く「消化器系外科では一番難しい手術」をすることになります。俺も調べましたけどよくもまぁこんなにいじり倒して人間生きてられるもんだな、って感じの複雑な手術ですよ
その為身体への負担も非常に大きく、基本は手術から4週間の入院が必要で、合併症が出たら1~2週間さらに追加

なので、良性腫瘍でも手術適応なら一か月の入院は普通にあることです。
人によっては糖尿病の発症とか、胃から腸にうまく食べ物が流れなくなりがちになったりとか、のちのち多少本人の生活にも不自由が出てくることもあると思います、うまいことサポートしてやってくださいね

176: 病弱名無しさん 2018/08/08(水) 18:47:28.75 ID:rcbeqd0S0
素人が見ても絶対寿命が縮むよね

177: 病弱名無しさん 2018/08/08(水) 18:50:22.41 ID:8eXygeTv0
IPMN(疑)だった時に万が一の場合はどういう手術をするのか聞いたら
膵頭十二指腸切除って言われたなー
どういうものかネットで調べてビビった(つかウンザリした)記憶

178: 病弱名無しさん 2018/08/08(水) 19:37:56.92 ID:4rA4axWq0
翁長沖縄知事が死去 67歳 辺野古新基地反対を貫く

沖縄県知事の翁長雄志氏が8日午後7時までに、膵臓(すいぞう)がんのため入院中の浦添総合病院で死去したことが分かった。67歳だった。
米軍普天間飛行場の返還に伴う名護市辺野古への新基地建設への反対を訴え、2014年の県知事選で初当選。新基地建設反対を最後まで貫いた。
(沖縄タイムス)

お悔やみ申し上げます

179: 病弱名無しさん 2018/08/08(水) 19:50:33.45 ID:8eXygeTv0
ステージ2で切除手術できたのに、肝臓転移して逝ったのか
ほんと膵がんはやっかいだな

180: 病弱名無しさん 2018/08/08(水) 21:24:35.50 ID:40OM4xUc0
アデランス死んじゃったね
膵癌ってそうそう死なないのにな
俺ももう20年生きてるけどな
まあストレスが半端なかったか

184: 病弱名無しさん 2018/08/09(木) 12:13:34.85 ID:7oKuFjv00
>>180
膵臓癌とか一番致死率高いんだが20年生きてるってマジ?

185: 病弱名無しさん 2018/08/09(木) 13:17:07.27 ID:t26d0ebS0
>>184
たまたま入院した東北大学病院は膵炎の研究では日本でトップクラスだった(らしい)
その後も酒が辞められなくて膵臓破裂で膵液が体を巡るなんてこともあったけど
そんときはカテーテルの名医が股の付根からカテ挿入して膵臓の割けた部分を閉じてくれた
20年前の話で今はどうか解らんけど

まあ癌細胞はきれいに削除されて今は食事も普通(量は少なめ)で暮らしてる
(もう流石に酒は飲んでないけどね)

翁長は医者に恵まれなかったのかな…か…泡盛とかたらふく飲んでる生活だったのか…

196: 病弱名無しさん 2018/08/09(木) 21:19:30.96 ID:HCC5IhpI0
各分野の名医って必ずしも都会でなく田舎にあったりするから
>>180はたまたま膵臓の名医がいた東北だったから運が良かったんだな
こういうのに備えて身体の部位毎の名医は日本の何処にあるとか日本地図にマッピングしとかないとなw

181: 病弱名無しさん 2018/08/09(木) 09:51:13.99 ID:IYCI0nJi0
日によって食べれる量に違いがあるわ。
同じ量を食べても、膨満感が強く、鳩尾の鈍痛があったり、
別の日は全然問題なく食べれたり、
自分の体なのだが、実際に食べてみないと、膵臓の調子はわからないものだ

182: 病弱名無しさん 2018/08/09(木) 10:55:20.23 ID:qM+KVxQo0
自己免疫性膵炎の仕組みが判明したよ
原因のたんぱく質を特定
診断や治療法の開発に繋がる可能性がある
今日の朝刊に出てた

183: 病弱名無しさん 2018/08/09(木) 12:11:37.88 ID:oVZtYFTE0
自己免疫性膵炎って、
ステロイド系の治療をすれば治る可能性があるんでしょ?
慢性膵炎のタイプの中で一番治療が易しいタイプだよね。

ちなみに自分は特発性膵炎だから、原因不明、根本治療法も無い
あと何十年待てば発症のメカニズムが解明されるのかな?

186: 病弱名無しさん 2018/08/09(木) 14:51:13.06 ID:7oKuFjv00
膵臓癌は相当初期に見つけないとアウトだからなぁ
あんた運がいいよ、うらやましい

187: 病弱名無しさん 2018/08/09(木) 16:41:31.06 ID:mcHdH9ic0
単純CTで膵尾部が大きいけどあっても慢性膵炎かなって言われた
ジャンプすると右の胸の奥が痛いんだけどこれそうかな

188: 病弱名無しさん 2018/08/09(木) 16:43:04.93 ID:yDzMCUXe0
膵尾部なら左側です
その辺は肝臓とかでは?
血液検査とか受けたなら数値に出てるかも

189: 病弱名無しさん 2018/08/09(木) 17:05:48.46 ID:mcHdH9ic0
そうなんですね
ずっと背中が痛くて内臓が気になるので血液検査をしてほしいと伝えたのですが
大酒飲みでもないし年齢的にもないないと言われ胃カメラと単純CTだけしてその後もあしらわれる感じだったので昨日別のクリニックに行きましてやっと血液検査してもらえたんですが結果はお盆あけみたいです

190: 病弱名無しさん 2018/08/09(木) 17:45:13.08 ID:Fnfah7tq0
クリニックよりも、そういうのはまず人間ドックに行くことを勧める
そこら辺の開業医レベルなんて、明らかな身体の不調とかありふれた病気にピンポイントで対処することくらいしか出来んし、それ以上を期待しちゃいかんよ
だったらもう人間ドックで全身検査してもらって、自分の弱点がどこかはっきり把握しといた方がどこの医者にかかる際にも「人間ドックではこれこれこうで、ここが悪いと思うのだけど」と自分から申告できて色々はかどるぞ

191: 病弱名無しさん 2018/08/09(木) 17:47:55.01 ID:1OZ5Dkat0
血液検査したら、アミラーゼがやたら高いんだが
P型アミラーゼが高いのは、膵炎だからしょうがないけど
S型アミラーゼも高いんだわ。
一体、どうなってんだ???
主治医は、特に気にする気配なく、スルーしてるし。放置して大丈夫なのかな?

194: 病弱名無しさん 2018/08/09(木) 18:32:44.60 ID:8s1DmolN0
>>191
Sアミ(唾液由来)はオレの主治医もスルーだな
よっぽどじゃなきゃ放っといて良いんじゃないの?

個人的には発病後に「良く噛む」ことを意識してるから唾液が多いのかなと思う
軽く検索したら「酸っぱいの食い過ぎで唾液が出すぎてた」って論文もあったw

192: 病弱名無しさん 2018/08/09(木) 17:50:59.33 ID:gU5JqoUL0
運 能力のない医者に当たるかもしれないし
やる気のない医者に当たるかもしれないし
通っててだめだな、ここ と思ったら病院を変えればいいじゃない
俺も変えたよ

193: 病弱名無しさん 2018/08/09(木) 18:15:05.17 ID:mcHdH9ic0
流れ作業的な先生とか沢山いますもんね
二軒目の先生は大学病院や海外で膵臓のチームを組んでいたり論文も沢山書かれている先生で一軒目の先生とは違う感じで良い感じだなと思えました
まずは人間ドック
確かにそうですね
他もこれを機に調べたいと思っていたので胃カメラとCTを省いたものを受ける方向で調べてみます

195: 病弱名無しさん 2018/08/09(木) 18:44:46.62 ID:M604M0Hy0
血液検査のぶれはかなりあるから一回の検査でERCPとかしてたら評判下がる

197: 病弱名無しさん 2018/08/09(木) 21:29:53.68 ID:k6SSqQHs0
長めに夏休みを取って実家に帰省してて、毎日グータラしてるんだけど
みぞおちや背中の多少の違和感はあるものの痛くはないしベリチーム飲まなくても下痢なし
やっぱストレスが大きいのかな

198: 病弱名無しさん 2018/08/09(木) 23:59:12.02 ID:yRzBANW70
腰痛腹痛背中の痺れで病院に行ったら
過敏性腸症候群の疑いがあるので腸の
お薬出しときますね
黄疸もありませんし膵臓に異常があったなら我慢出来ないくらいもっと痛みますよ
6月に別件で撮ったCTには膵臓に異常ないですし年齢的にもアルコール摂取量的にも問題ないです
背中の痺れは整形外科に行ってください
これで触診も血液検査もなにもなしで終わった
信用していいんだろうか

201: 病弱名無しさん 2018/08/10(金) 06:34:59.35 ID:R979LQfG0
そんな問診だけで判定できるなんてブラックジャックになれるぞ

202: 病弱名無しさん 2018/08/10(金) 07:36:59.16 ID:CECFNkwl0
普通MRI位は撮るけどな
設備のない個人開業医なら総合病院への紹介状書いてくれるとか

そのままなら多分一週間ぐらいで背中に風船膨らんだような凄まじい痛みが来て
「はい 急性憎悪で入院です」ってなるっぽい

203: 病弱名無しさん 2018/08/10(金) 12:16:12.11 ID:fPU5SnGb0
すみませんちょっと質問なんですが
背中の痛みって肩甲骨の下辺りが痛むものでしょうか?しかも右側です
これまで急性膵炎になった時は膨満感や胃の下あたりが痛んだんですが背中は初めてなので心配です

207: 病弱名無しさん 2018/08/10(金) 17:01:40.00 ID:K7ySxhvM0
>>203ですが早い回答ありがとうございます
胆管確かに怪しいですね
膵尾部しか痛くなった事ないのでその可能性ありますね
ちょっと膨満感も出てきました
今日はもう病院いけないので土日絶食して月曜日朝イチで病院いきます

204: 病弱名無しさん 2018/08/10(金) 13:21:40.00 ID:KAee83GB0
鳩尾の痛みは頻繁にあるけど
間違いなく膵炎の症状だけど
背中の痛みというのは、まだ発生してないな。
筋肉痛のような感じなのかな?

205: 病弱名無しさん 2018/08/10(金) 13:46:01.34 ID:Rm7NRlFB0
背中の痛みはみぞおちの痛みと同じ鈍痛がみぞおちの裏側にくる
時々ギューっとつかまれるような差し込むような痛みもあったりする
明らかに内臓の痛みだから筋肉痛と間違えることはまずないと思う

206: 病弱名無しさん 2018/08/10(金) 15:10:43.39 ID:r9xAvIds0
位置的には胆石が詰まって胆嚢とか肝臓に痛みが回ってそう
血液検査で白血球数とCRPと肝臓系の数値を見たいところ

208: 病弱名無しさん 2018/08/10(金) 19:09:04.55 ID:uGVPr/Qi0
自分の場合、食べ過ぎた時に、喉の詰まり感と、みぞおち周辺の鈍痛が
ほぼ確実に発生する。
そういう状態の時は、普通の水を飲んでも、みぞおち周辺に軽い鈍痛が起こる。
膵臓が悲鳴を上げているんだろうね。

その後、2~3時間経過すると、ウソのように症状が無くなる(場合が多い)